台湾にて開催されたアジア児童文学大会から、無事帰国しました。
こちらは山花郁子さんが、台湾の詩人、林煥彰さんにカエルの手ぬぐいをプレゼントした際、林煥彰さんが即興でカエルの詩を作ってくださり、その翻訳されたものに私が絵をつけたものです。その場に白い紙がなかったので、今大会冊子のメモページに描いて、今回の記念にと山花さんが林煥彰さんにプレゼントしました。
大会冊子等の台湾大会グッズは「ぼく、グジグジ」の作者、陳致元さんのイラストです。花の絵がもともと入っていたところに描き加えた形になります。苦肉の作でしたが、逆に良い思い出になったかも?
二年前の台湾フィギュアスケート観戦がきっかけでうっかり始めた中国語でしたが、読めるようになってくるとやっぱりどんどん児童書が読みたくなってくるものでして....。今回はたまたま山花郁子さんの「アジア•子どもの本紀行」を読んだことがきっかけとなり、参加を決めました。台湾、香港、中国、韓国、日本から児童文学関係者が参加しており、書籍も多々目にすることができまして、たいへん充実した時間を過ごすことができました。人生、何がきっかけでどうなるか....。本当にわからないものです。
台湾帰国後には、ニューヨークで音楽活動をしている細田真以子さんから、共に制作していたわらべうた•童謡動画を一般公開したとのご連絡が。すずき出版「なぞなぞごてん」にてご一緒した新沢としひこさんが作詞、細田真以子さん作曲の「さよならって」「たったひとつのさよなら」の二曲です。私は動画のイラストを担当しました。ぜひぜひぜひぜひぜひぜひ聞いてください!「さよならって」のほうは「さよならって りって るって れって ろって バイバイ」と、らりるれろな歌詞がなんとも楽しく、また子供用の手遊びもあります。もともと保育雑誌で発表されたものです。
「さよならって」
作詞 新沢としひこ
作曲 細田真衣子
イラスト たごもりのりこ
コーラス FunTiamo
「たったひとつのさよなら」
作詞 新沢としひこ
作曲 細田真衣子
イラスト たごもりのりこ
コーラス FunTiamo
どうぞよろしくお願いいたします。細田真以子さんの曲は、まだ数曲、制作過程のものがあり、またご紹介できるかと思います。